情報モラル教室
2022年12月16日 15時20分今日は、愛媛県警及び愛媛大学の学生の皆さんを講師としてお招きし、情報モラル教室を行いました。
インターネットやSNSに関するトラブルなどについて理解を深め、情報機器を正しく使うことの大切さについて学びました。
登録期間外のため、登録出来ません。
本校オリジナルゆるキャラ『かもも』©
大会の試合結果 → 男子予選グループ戦 ・ 男子決勝トーナメント
・本ホームページ上の写真などの無断掲載・複写・複製・他のWeb上のアップロードは、個人情報保護法により禁止されています。
・学校配布タブレット端末の電源トラブル等の対応について
・「ロイロノート」による連絡の確認方法
・不審者情報が寄せられたり、SNS上のトラブルが起こったりする場合など、子どもたちなどの安全・安心のため、警察等の関係機関と連携しながら対応しています。不審者情報に関して、学校だけではなく、松山西警察署(089-952-0110)への情報提供も、よろしくお願いします。
今日は、愛媛県警及び愛媛大学の学生の皆さんを講師としてお招きし、情報モラル教室を行いました。
インターネットやSNSに関するトラブルなどについて理解を深め、情報機器を正しく使うことの大切さについて学びました。
お昼前の掃除に今日も一生懸命取り組む鴨中生。
体育館前の落ち葉のじゅうたんも、きれいに片付きました。
寒さが増す中、挨拶運動や部活動に元気に取り組む鴨中生。
今週の挨拶運動には、松山市のキャラクター、「いじめなーしー」も参加しています。
松山市中学校駅伝競走大会が行われました。
結果は女子13位、男子18位でした。
鴨川中学校の代表として出場した選手の皆さん、本当によく頑張りました。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
明日、県総合運動公園陸上競技場(ニンジニアスタジアム)で行われる松山市中学校駅伝競走大会の壮行会を行いました。
鴨川中学校の代表として襷をつなぐ選手の皆さんの健闘を祈ります!