欠席等連絡フォーム
登録期間外のため、登録出来ません。
松山市立鴨川中学校
〒791-8004 愛媛県松山市鴨川二丁目7ー19
TEL 089-924-9041 FAX 089-925-9937
本校オリジナルゆるキャラ『かもも』©

※ ↑ 上記の行事予定表を最新バージョンとして御覧ください。※朱書き部分は、変更・追加箇所です。
明日21日(金)は11/22(土)「クリーン鴨川」の繰替休業日です。
▶【進 路】
愛媛県教育委員会HPに「令和8年度愛媛県県立高等学校入学者選抜実施要項」が掲載されました。
愛媛県教育委員会HPに県立学校入試WEB出願に関する詳しい情報(操作マニュアル等)が掲載されました。
→「令和8年度県立学校入学者選抜WEB出願関連情報」
ー県立高等学校関係ー
令和8年度入試 「【特色入学者選抜】チラシ」が更新されました。「入試日程等」と「【特色入学者選抜】の出願資格等」が掲載されました。
※ 愛媛県教育委員会HP(このHP リンク集にもある)からご覧ください。
▶【部活動】
松山市新人大会の競技結果はこちら → 第64回松山市新人体育大会競技結果(県中体連HP内)
愛媛県新人大会の競技結果はこちら → 第38回愛媛県新人体育大会競技結果(県中体連HP内)
▶【情 報】
・本ホームページ上の写真などの無断掲載・複写・複製・他のWeb上のアップロードは、個人情報保護法により禁止されています。
・学校配布タブレット端末の電源トラブル等の対応について
・「ロイロノート」による連絡の確認方法
▶【保護者の皆様へ】
・安全のために 相談窓口について掲載しています。
・不審者情報が寄せられたり、SNS上のトラブルが起こったりする場合など、子どもたちなどの安全・安心のため、警察等の関係機関と連携しながら対応しています。不審者情報に関して、学校だけではなく、松山西警察署(089-952-0110)への情報提供も、よろしくお願いします。
▶【完全下校時刻11月後半】17:00
掲示版
鴨川中日記
表彰伝達・講師紹介を行いました!
2025年11月19日 12時45分11月19日(水)曇り
久しぶりに全校生徒が体育館に集まり、表彰伝達を行いました。
部活動(市・県新人大会、各種大会、コンクール)や、クラブ・文化的活動(スポーツ、作文、読書感想文など)で活躍した団体・個人の素晴らしい功績を、皆で称え合う機会となりました。
また、新たな出会いとして、講師の白方 憲伸(しらかた けんしん)先生が自己紹介をされました。
先生は、本校の校歌についてのお話などを交えてご挨拶されました。1年部に所属し、1年生の理科(1年2組、1年4組)を担当していただきます。皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
"キッズジョブまつやま2025"に参加しました!
2025年11月16日 18時00分
11月16日(日)🌤
本年度、鴨川中学校は、松山市総合コミュニティセンターで開催されたこのイベントの「教師」ブース(午前の部)を担当しました。参加する小・中学生に「教師」という職業の魅力を少しでも伝え、将来を考える際の参考になればという思いで企画しました。主に以下の3つの体験コーナーを設け、延べ約40名の子どもたちが参加しました。
1. 赤ペン先生体験コーナー:採点作業や日記指導(コメント記入)を体験。
2. 先生役なりきりコーナー:子どもたちからの質問に先生として回答。
3. 社会科クイズ作成コーナー:地図帳を使い、参加者同士で出し合うクイズ形式の問題を作成。
参加者の中には、「教師」の仕事に興味がある子どもたちや将来「先生」になりたい子どもたちがいました。なりたい自分に向けて「今やること」「まずはやってみること」を大切にしてほしいと思います。10年後(?)にどこかの学校で再会できるといいですね。
小学生が鴨川中学校にやってきた!
2025年11月14日 18時30分11月14日(金) 潮見小学校の2年生11名と引率の先生方が、生活科学習「町探検」の一環として鴨川中学校を訪れました。まず校長室で、子どもたちが事前に考えてきた質問に答える時間を持ちました。「先生は何人いますか?」「鴨川中学校はどんな学校ですか?」「どんな思いではたらいていますか?」など、核心を突く質問もあり、子どもたちは時間を忘れるほど熱心にメモを取っていました。その後、「見学したいです!」という強い希望に応え、校舎内を回りながら授業の様子を見学しました。帰り際には、見学に来た子どもたちが「早く鴨中生になりたいです!」「ほかの子に、鴨川中学校について伝えたいです!」と話してくれ、心温まる瞬間となりました。
さわやか体育大会に参加しました!
2025年11月13日 16時00分11月13日(木)雨のち曇 本日、松山市内の特別支援学級児童生徒のスポーツを通した交流の場である「さわやか体育大会」が愛媛県武道館で行われ、本校から7,8,9組の生徒が参加しました。
ロケットラン、大玉送り、レクリエーションダンスなどの種目に出場した生徒たちは、一生懸命競技に取り組み、その頑張る姿にスタンドの仲間から温かい声援が送られていました。また競技を通して、同じ学校の仲間だけではなく、他校の生徒や児童とも楽しそうに交流していました。
県新人大会の結果速報②
2025年11月9日 17時00分11月9日(日)雨のち曇 本日(9日)行われた県新人大会の結果をまとめてお知らせします。
【男子バレーボール】
準決勝 2ー0 対 FLY HIGH 勝利
決勝戦 2ー1 対 四国中央クラブ 勝利 ㊗️県優勝 おめでとうございます
【卓球】個人の部
シングルス 男子1名4回戦惜敗(ベスト16) 女子1名4回戦惜敗(ベスト16) 女子1名3回戦惜敗 女子1名2回戦惜敗
ダブルス 女子2組ともに準々決勝惜敗(ベスト8) 男子1組1回戦惜敗
【バドミントン】個人の部
シングルス 女子1名準々決勝惜敗(ベスト8) 男子1名1回戦惜敗
ダブルス 女子1組1回戦惜敗
【テニス】(クラブチーム所属)
女子個人シングルス 3回戦惜敗
本日は、男子バレーボール部の新チームが愛媛県の頂点に立ちました。選手及び関係者の皆様、おめでとうございます。今回の優勝で男子バレーボール部は、5月のさだ岬カップ、7月の県総体と合わせて、県大会V3の快挙を達成しました!
また、個人の部に出場した選手も県内の強豪を相手に最後までよく頑張りました。新人大会はあくまでも通過点です。これからも仲間と共に力と技を磨いて更に向上していきましょう。