3月11、12日に愛媛県県立高等学校一般入学者選抜検査が実施され、本校の志願生徒は全員無事に受検を終了しました。
新型コロナウイルス感染症予防の休校中で、不安はとても大きかったと思います。厳戒態勢の雰囲気の中でしたが、みんな精一杯の力を尽くしてくれたと信じています。
3年生は17日に卒業式を迎えます。例年に比べ縮小になりますが、すばらしい卒業式にしましょう。体調管理がとても大切です。家庭生活での留意事項については再度確認しておいてください。
※ 詳細については「臨時休業中の学校からのお知らせ」の3月9日の記事をご覧ください。
※ 卒業式には、上靴を忘れないように!!
元気な笑顔で門出を祝い合えることを楽しみにしています。
「臨時休業中の学校からのお知らせ」を開設しています。
新しい情報やお知らせすべき事項については、このページに随時掲載しますので、御確認と適切な対応をよろしくお願いします。
緊急事態のため、流動的な対応になることが予想されます。生徒及び保護者の皆様には、大変御迷惑をお掛けしておりますが、御理解と御協力をよろしくお願いします。
2月21日(金)5校時に避難訓練が実施されました。火災発生を想定し、消防署と連携して行う訓練です。生徒も教職員もこの訓練の意義をしっかり理解し、緊張感をもって真剣に取り組みました。
避難後は、水消火器による消火訓練を行いました。
この訓練が生かされることがないのが一番よいのですが、万が一のときにパニックにならないようにしておかなければなりません。各地域でも防災訓練を行っています。家庭でも防災について考える機会をつくりましょう。

2月8日(土)、松山市民会館大ホールでの第58回愛媛マラソン開会式にて、大会へのボランティア活動による功績がたたえられ、感謝状を頂きました。
本校は、2015年から愛媛マラソンの沿道ボランティア活動に参加させていただいており、今年で6回目となります。校区内がコースとなっており、毎回多くの生徒がボランティアスタッフとしてお役に立てることができ、とても喜んでいます。



開会式後、高橋尚子さん、土佐礼子さん、ゲストランナーのM.高史さん、下門美春さん(大会新記録で優勝)
そして、野志市長と写真を撮ることができ、激励の言葉をいただきました。