合唱コンクールに向けて(3年生)
2025年10月24日 19時03分
10月24日(金)🌤3年生にとっては、最後の合唱コンクールです。過去2年間の経験を踏まえると、全校の歌声をリードしているのは3年生です。各クラスとも、歌詞の意味を歌声に乗せて、ハーモニーを響かせていました。練習も後半に差し掛かりました。声を掛け合い、歌うことを楽しみながら、自分なりの一生懸命を大切にしてほしいと思います。
10月24日(金)🌤3年生にとっては、最後の合唱コンクールです。過去2年間の経験を踏まえると、全校の歌声をリードしているのは3年生です。各クラスとも、歌詞の意味を歌声に乗せて、ハーモニーを響かせていました。練習も後半に差し掛かりました。声を掛け合い、歌うことを楽しみながら、自分なりの一生懸命を大切にしてほしいと思います。
10月22日(水)🌤今日は2年生の合唱練習の様子を紹介します。各教室では、パートごとに丁寧な練習が行われたり、ピアノの伴奏に合わせて、全員で歌声を響かせたりしていました。ブロックごとに互いの歌声を聴き合い、感想を述べ合う活動も始まっています(4・5枚目)。良い点だけでなく、改善すべき点にも目を向けながら、前向きなアドバイスを交換する姿が印象的でした。仲間同士で高め合いながら、より心に響く合唱を目指す姿に、成長と意欲を感じました。
10月22日(水)雨 松山市新人体育大会最終日7日目の試合結果をまとめてお知らせします。
【バドミントン】 個人の部
女子シングルス 2位 ㊗県新人出場 1名 2回戦惜敗 4名
女子ダブルス 7位 ㊗県新人出場 1ペア 2回戦惜敗 1ペア 1回戦惜敗 3ペア
男子シングルス 6位 ㊗県新人出場 1名
バドミントンの個人戦では、出場した全員が健闘し、シングルス2名、ダブルス1ペアが県新人大会出場を決めました。
今回の松山市新人大会では、団体で優勝が3競技(女子卓球・男子バレーボール・軟式野球)、準優勝が2競技(男子卓球・男子バスケットボール)、3位が1競技(女子バドミントン)と6競技で県新人大会出場を決めたほか、ベスト8が2競技(女子バスケットボール・女子バレーボール)など、全競技で計31勝をあげる大健闘でした。また個人でも、男女卓球、男女バドミントンで計13名が県新人大会の出場を決めるなど、大会を通じて鴨中旋風を巻き起こしてくれました。選手の皆さん、本当によく頑張りました。お世話になったすべての方々に感謝いたします。
11月7日(金)からの愛媛県新人大会でも、松山市の代表として自信と誇りをもって試合に臨み、今大会以上の活躍を期待したいと思います。頑張れ、鴨中生!!
10月21日(火)🌤 昨日から始まったKCCフェスティバル(文化祭)午前の部の合唱コンクールに向けての練習。放課後になると、校内のあちこちから美しい歌声が響き渡り、まるで学校全体が音楽に包まれているようです。
1年生の練習の様子をのぞいてみると、指揮者、伴奏者、そして各パートのリーダーを中心に、それぞれが工夫を凝らした方法で一生懸命に歌っている姿がとても印象的でした。歌が得意な人も、苦手な人も、みんなが声を合わせるその瞬間には、心が動かされます。
合唱は、技術だけでなく、心を通わせることが大切です。みんなで楽しみながら歌うことを何よりも大切にして、素敵なハーモニーを作り上げていってほしいと思います。
10月21日(火)曇 松山市新人体育大会は、本日からバドミントン競技が始まりました。大会6日目の試合結果をまとめてお知らせします。
【軟式野球】 決勝戦 1ー0 対 桑原中 勝利 ㊗️優勝 県新人出場
4回までは両チームのエースが力投し、0対0の緊迫した展開。
5回裏に5番バッターのスリーベースヒットで得たチャンスから鴨川中ついに待望の先取点!
6回表から鴨川中ピッチャー交代(背番号1→背番号2)。抑えのエースが無失点に抑える。
最終回も3人で抑えて1対0で試合終了!継投でのノーヒットノーラン達成!!
【バドミントン】女子団体 リーグ戦 4勝2敗 第3位 ㊗県新人出場
第1試合 1-2 対 あけぼのBC 惜敗
第2試合 2-1 対 津田中 勝利
第3試合 1ー2 対 南中 惜敗
第4試合 2-1 対 久谷中 勝利
第5試合 2-1 対 道後中 勝利
第6試合 2-1 対 東中 勝利
本日、軟式野球部が念願の優勝を果たし、これで今大会3本目の優勝旗を鴨川中学校にもたらしてくれました。軟式野球部の選手および関係者の皆さん、おめでとうございます。チーム一丸となって試合ごとに力をつけてきた選手がすばらしかったのはもちろんですが、保護者をはじめとするスタンドからの熱い応援もどこにも負けていなかったと思います。
また、女子バドミントン部の皆さん、3位入賞と県新人大会出場、おめでとうございます。明日の最終日は個人戦がありますが、それぞれが力を出し切って有終の美を飾ってください。
10月20日(月)曇 松山市新人体育大会5日目の軟式野球競技の結果速報をお知らせします。
【軟式野球】 準決勝 対 勝山中 (マドンナスタジアム) 11:39PB
(先攻)勝山中 0000000 0
(後攻)鴨川中 001010X 2
執念の継投と堅い守りで強敵を無失点に抑え、2対0で見事に勝利!総体での敗戦のリベンジを果たすとともに、ついに決勝進出を決めました!!
明日の決勝戦は、桑原中学校を相手に、マドンナスタジアムで11時プレーボール予定です。明日も本日を上回るような熱い御声援をよろしくお願いします!
また、明日からバドミントン競技が開幕し、松山市総合コミュニティセンター体育館で団体戦が行われます。最後まで鴨中選手たちへの応援よろしくお願いします。
10月19日(日)晴 本日の午後、県生涯学習センター県民小劇場ホールで開催されたRNBこども音楽コンクールの中学校管楽合奏部門で、本校の吹奏楽部が演奏しました。3年生が引退した後、1,2年生の12名で日々の練習に励んできた成果を一人一人がのびのびと発揮して、自分たちらしい素敵な演奏を響かせていました。
NEW 審査の結果、本校が金賞(西日本大会代表)に選ばれました!吹奏楽部の皆さんおめでとうございます‼︎
金賞(代表)に輝いた吹奏楽部の演奏も来月のKCCフェスティバルで発表されます。お楽しみに。
10月18日(土)晴 本日、松山東雲中学・高等学校で、英語暗誦大会である第42回マドンナレシテーションコンテストが開催されました。中学生の部には県内の中学校から34名が参加し、本校からは2年生Nさんが代表として英文の暗誦を発表しました。表情豊かに手振りも交えながら、美しい発音で流暢な英語を披露していました。
来月に本校で行われるKCCフェスティバルでも、今回の英語暗誦が再び発表される予定になっています。乞うご期待!
10月17日(金)晴 松山市新人体育大会4日目の結果速報をお知らせします。
【バレーボール】男子 決勝戦 2-0 対 雄新中 勝利 ㊗️優勝 県新人出場
準決勝 2-0 対 城西中 勝利
【バスケットボール】男子 決勝戦 36-46 対 勝山中 惜敗 ㊗️準優勝 県新人出場
準決勝 61-22 対 久米中 勝利
【軟式野球】 準々決勝 8-0(5回C) 対 道後中 勝利 準決勝(20日)進出 ㊗県新人出場
【陸上競技】(中予) 男子1年1500m T決勝13位
優勝した男子バレーボール部の皆さん、惜しくも準優勝となった男子バスケットボール部の皆さん、おめでとうございます。今大会では2本目となる優勝旗と、2つ目となる準優勝カップを鴨川中学校に持ち帰ってくれました。来週は、勝ち上がって県新人大会出場を決めた軟式野球の準決勝~と、バドミントンの団体・個人の各試合が予定されています。引き続き応援よろしくお願いします。
10月17日(金)晴 本日、市新人大会4日目の各競技の試合予定をまとめて掲載します。ぜひ、各会場で選手たちに熱いご声援をよろしくお願いします!
【軟式野球】 北条スポーツセンター野球場B
11:00~ 準々決勝 対 道後中
【バスケットボール】男子 松山市総合コミュニティセンター体育館
11:00~ 準決勝 対 久米中
14:00~ 決勝または順位決定戦 対 勝山中・附属中の勝者または敗者
【バレーボール】男子 愛媛県武道館
10:40~ 準決勝 対 城西中
13:00~ 決勝または順位決定戦 対 雄新中・FLY HIGHの勝者または敗者
【陸上競技】 ニンジニアスタジアム
14:20~ 男子1年1500m(T決勝)