10月23日(金)「修学旅行」だより6
2020年10月23日 08時40分
修学旅行3日目最終日です。体調不良者はなく、全員元気に朝を迎えました。朝食をとり、金刀比羅宮本宮拝殿及び参道散策を行っています。(御本宮まで785段の階段です。)なお、下の写真は昨晩の入所式、夕食、班会議、本日の朝食、出発、金刀比羅宮の様子です。
登録期間外のため、登録出来ません。
大会の試合結果 → 男子予選グループ戦 ・ 男子決勝トーナメント
・本ホームページ上の写真などの無断掲載・複写・複製・他のWeb上のアップロードは、個人情報保護法により禁止されています。
・学校配布タブレット端末の電源トラブル等の対応について
・「ロイロノート」による連絡の確認方法
・不審者情報が寄せられたり、SNS上のトラブルが起こったりする場合など、子どもたちなどの安全・安心のため、警察等の関係機関と連携しながら対応しています。不審者情報に関して、学校だけではなく、松山西警察署(089-952-0110)への情報提供も、よろしくお願いします。
修学旅行3日目最終日です。体調不良者はなく、全員元気に朝を迎えました。朝食をとり、金刀比羅宮本宮拝殿及び参道散策を行っています。(御本宮まで785段の階段です。)なお、下の写真は昨晩の入所式、夕食、班会議、本日の朝食、出発、金刀比羅宮の様子です。
1年生の写生会は、校内で行います。(コンディション不良のため、堀之内では実施しません。)
午後は、徳島県鳴門市の鳴門公園内にある大塚国際美術館で陶板複製画を中心とした美術作品を鑑賞しました。その後、鳴門から今日の宿泊施設のある香川県琴平町に移動し、全員無事に宿に到着しました。体調不良者もなく、このあと午後7時20分から夕食、午後10時20分就寝の予定です。
高知県をバスで出発、途中豊浜SAで休憩し香川県高松市へ。高松市内の栗林公園を見学(傘なしで見学できたようです。)、その後、中野うどん学校高松校でうどんづくり体験に挑戦し、自作うどんを含め昼食をとりました。この後は、徳島県の大塚国際美術館へ向かいます。
修学旅行2日目です。あいにく高知県は雨ですが、体調不良者もなく、朝食後、香川県に向けて出発しました。(写真は昨日の夕食と今日の朝食の様子です。)