大洲青少年交流の家到着
2023年5月25日 10時40分10時20分過ぎに大洲に到着、体育館で入所式を行いました。
その後各部屋に入り、荷物整理などをしました。このあと班長会、班会へと進みます。
本校オリジナルゆるキャラ『かもも』©
大会の試合結果 → 男子予選グループ戦 ・ 男子決勝トーナメント
・本ホームページ上の写真などの無断掲載・複写・複製・他のWeb上のアップロードは、個人情報保護法により禁止されています。
・学校配布タブレット端末の電源トラブル等の対応について
・「ロイロノート」による連絡の確認方法
・不審者情報が寄せられたり、SNS上のトラブルが起こったりする場合など、子どもたちなどの安全・安心のため、警察等の関係機関と連携しながら対応しています。不審者情報に関して、学校だけではなく、松山西警察署(089-952-0110)への情報提供も、よろしくお願いします。
10時20分過ぎに大洲に到着、体育館で入所式を行いました。
その後各部屋に入り、荷物整理などをしました。このあと班長会、班会へと進みます。
1年生は、今日から2日間、大洲青少年交流の家で集団宿泊活動を行います。
体育館で結団式を行ったあと、9:10頃にバスで大洲に向けて出発しました。
今回の研修のテーマは「自主性」です。それぞれの持ち味を生かして充実した研修にしたいと思います。
生徒総会が行われ、最初に生徒会予算案の説明や、各専門委員会から発表(目標・活動内容・全校生徒へのお願い)がありました。
次に、「鴨中生が環境保全で何ができるか」について、各学級から提案発表がありました。それに対して活発な意見交換が行われ、鴨中や地域のことをしっかり考えた話し合いができました。
19:55に桜三里PAに到着、トイレ休憩をとりました。
18:00に府中湖PAに到着しました。弁当を食べてからトイレ休憩もとって、18:40に出発しました。