欠席等連絡フォーム

朝8:00以降の連絡はお電話でお願いします。
松山市立鴨川中学校
〒791-8004  愛媛県松山市鴨川二丁目7ー19
TEL  089-924-9041  FAX  089-925-9937

                          

 本校オリジナルゆるキャラ『かもも』©

4つの力  

11月212月※ ↑ 上記の行事予定表を最新バージョンとして御覧ください。※朱書き部分は、変更・追加箇所です。
 
 図1 
進 路】
愛媛県教育委員会HPに令和8年度愛媛県県立高等学校入学者選抜実施要項」が掲載されました。
愛媛県教育委員会HPに県立学校入試WEB出願に関する詳しい情報(操作マニュアル等)が掲載されました。
「令和8年度県立学校入学者選抜WEB出願関連情報」
ー県立高等学校関係ー
 令和8年度入試 「【特色入学者選抜】チラシ」が更新されました。「入試日程等」「【特色入学者選抜】の出願資格等」が掲載されました。  
 ※ 愛媛県教育委員会HP(このHP リンク集にもある)からご覧ください。
【部活動】 
 松山市新人大会の競技結果はこちら  →  第64回松山市新人体育大会競技結果(県中体連HP内)
 愛媛県新人大会の競技結果はこちら  →  第38回愛媛県新人体育大会競技結果(県中体連HP内)
情 報

・本ホームページ上の写真などの無断掲載・複写・複製・他のWeb上のアップロードは、個人情報保護法により禁止されています。

学校配布タブレット端末の電源トラブル等の対応について 
「ロイロノート」による連絡の確認方法 

【保護者の皆様へ

図1安全のために 相談窓口について掲載しています。

・不審者情報が寄せられたり、SNS上のトラブルが起こったりする場合など、子どもたちなどの安全・安心のため、警察等の関係機関と連携しながら対応しています。不審者情報に関して、学校だけではなく、松山西警察署(089-952-0110)への情報提供も、よろしくお願いします。

完全下校時刻11月後半17:00  11がつ画像1 

掲示版

鴨川中日記

松山市教育委員会の先生方が鴨川中学校を訪問しました

2025年10月27日 18時00分

10月27日(月)曇 本日は、松山市教育委員会から大勢の先生方が鴨川中学校を訪問し、集会活動や各教科の授業など、学校全体の様子を参観されました。

SYU_DSC05069 SYU_DSC05086 SYU_DSC05091 

SYU_DSC05105 1-1_DSC05137 1-2_DSC05156 

1-3_DSC05183 1-4_DSC05142 1-5_DSC05165 

2-1_DSC05120 2-2_DSC05126 2-3_DSC05125 

2-4_DSC05124 2-5_DSC05178 3-1_DSC05195 

3-2_DSC05184 3-345_DSC05147 3-345_DSC05153 

3-5_DSC05189 9_DSC05119 7_DSC05173 

 午後からは、本校と教育委員会の先生方が一同に集まって「自ら考え行動する生徒」が育つ学校づくりについて、「主体性」をテーマに話合いを行いました。教員が指示を出し過ぎず、伴走者となり、「自分で考える」ための問いかけを様々な場面で行うことや振り返りの大切さなどを学び合いました。たくさんの方からご指導いただいたことを今後の本校の教育活動に生かしていきたいと思います。

合唱コンクールに向けて(3年生)

2025年10月24日 19時03分

IMGP0774   IMGP0781   IMGP0780

IMGP0787   IMGP0788   IMGP0792

IMGP0796   IMGP0798   IMGP0802

10月24日(金)🌤3年生にとっては、最後の合唱コンクールです。過去2年間の経験を踏まえると、全校の歌声をリードしているのは3年生です。各クラスとも、歌詞の意味を歌声に乗せて、ハーモニーを響かせていました。練習も後半に差し掛かりました。声を掛け合い、歌うことを楽しみながら、自分なりの一生懸命を大切にしてほしいと思います。

合唱コンクールに向けて(2年生編)

2025年10月22日 19時04分

IMGP0755   IMGP0759   IMGP0714

IMGP0751   IMGP0754   IMGP0748

IMGP0749   IMGP0750   IMGP0772

10月22日(水)🌤今日は2年生の合唱練習の様子を紹介します。各教室では、パートごとに丁寧な練習が行われたり、ピアノの伴奏に合わせて、全員で歌声を響かせたりしていました。ブロックごとに互いの歌声を聴き合い、感想を述べ合う活動も始まっています(4・5枚目)。良い点だけでなく、改善すべき点にも目を向けながら、前向きなアドバイスを交換する姿が印象的でした。仲間同士で高め合いながら、より心に響く合唱を目指す姿に、成長と意欲を感じました。

市新人大会7日目速報‼

2025年10月22日 18時00分

10月22日(水)雨 松山市新人体育大会最終日7日目の試合結果をまとめてお知らせします。

【バドミントン】 個人の部

 女子シングルス 2位 県新人出場 1名 2回戦惜敗 4名

上田IMG_5114 上田IMG_5145 上田IMG_4841 

表彰IMG_5237 堀川IMG_4938 堀川IMG_4883 

高橋IMG_4850 高橋IMG_4879 片岡IMG_4877 

片岡IMG_4868 岡口IMG_4906 岡口IMG_4943 

 女子ダブルス  7位 県新人出場 1ペア 2回戦惜敗 1ペア  1回戦惜敗 3ペア

三島近藤IMG_5071 三島近藤IMG_5049 三島近藤IMG_5059 

矢野島中IMG_4768 矢野島中IMG_4789 矢野島中IMG_4818 

山内栗田IMG_4710 山内栗田IMG_4718 河原田中IMG_4697 

河原田中IMG_4725 渡辺梶原IMG_4742 渡辺梶原IMG_4746 

 男子シングルス 6位 県新人出場 1名

佐野IMG_4949 佐野IMG_5016 佐野IMG_5012 

 バドミントンの個人戦では、出場した全員が健闘し、シングルス2名、ダブルス1ペアが県新人大会出場を決めました。

集合IMG_5255 

 今回の松山市新人大会では、団体で優勝が3競技(女子卓球・男子バレーボール・軟式野球)、準優勝が2競技(男子卓球・男子バスケットボール)、3位が1競技(女子バドミントン)と6競技で県新人大会出場を決めたほか、ベスト8が2競技(女子バスケットボール・女子バレーボール)など、全競技で計31勝をあげる大健闘でした。また個人でも、男女卓球、男女バドミントンで計13名が県新人大会の出場を決めるなど、大会を通じて鴨中旋風を巻き起こしてくれました。選手の皆さん、本当によく頑張りました。お世話になったすべての方々に感謝いたします。

 11月7日(金)からの愛媛県新人大会でも、松山市の代表として自信と誇りをもって試合に臨み、今大会以上の活躍を期待したいと思います。頑張れ、鴨中生!!

合唱練習が始まりました!【1年生編】

2025年10月21日 18時30分

IMGP0717   IMGP0741   IMGP0716

IMGP0718   IMGP0722    IMGP0723

IMGP0730   IMGP0731    IMGP0725

IMGP0729   画像1

10月21日(火)🌤 昨日から始まったKCCフェスティバル(文化祭)午前の部の合唱コンクールに向けての練習。放課後になると、校内のあちこちから美しい歌声が響き渡り、まるで学校全体が音楽に包まれているようです。

 1年生の練習の様子をのぞいてみると、指揮者、伴奏者、そして各パートのリーダーを中心に、それぞれが工夫を凝らした方法で一生懸命に歌っている姿がとても印象的でした。歌が得意な人も、苦手な人も、みんなが声を合わせるその瞬間には、心が動かされます。

 合唱は、技術だけでなく、心を通わせることが大切です。みんなで楽しみながら歌うことを何よりも大切にして、素敵なハーモニーを作り上げていってほしいと思います。