欠席等連絡フォーム

登録期間外のため、登録出来ません。

松山市立鴨川中学校
〒791-8004  愛媛県松山市鴨川二丁目7ー19
TEL  089-924-9041  FAX  089-925-9937

 

3月34月※ ↑ 上記の行事予定表を最新バージョンとして御覧ください。※朱書き部分は、変更箇所です。
 
 図1令和7年度4月行事予定を掲載しました。
「服装等検討委員会の結果による変更点について」はこちら
【進 路】 ー県立高等学校関係ー
   愛媛県教育委員会HP(このHP リンク集にもある)からご覧ください。
情 報

・本ホームページ上の写真などの無断掲載・複写・複製・他のWeb上のアップロードは、個人情報保護法により禁止されています。本校でもSNS上のトラブルで悩んでいる子どもたちが増えていると考えられます。ご家庭でも、相手意識を大切に、使い方やマナー等についてお子様と共に考えていただけたらと思います。

学校配布タブレット端末の電源トラブル等の対応について 
「ロイロノート」による連絡の確認方法 

【保護者の皆様へ

 子どもたちを守るためにクリックしてご覧ください。

遊戯場等の使い方について

・不審者情報が寄せられたり、SNS上のトラブルが起こったりする場合など、子どもたちなどの安全・安心のため、警察等の関係機関と連携しながら対応しています。不審者情報に関して、学校だけではなく、松山西警察署(089-952-0110)への情報提供も、よろしくお願いします。また、SNSの使用については、ご家庭でもお子様とルールを確認するなど、見守りをよろしくお願いします。

完全下校時刻 3月 】18:00

掲示版

鴨川中日記

表彰伝達を行いました!

2025年2月27日 16時17分

図4  図2  図3

図1  図5  図6

2月27日(木)曇  表彰伝達を行いました。男子バスケットボール部、卓球部1年生が出場した各大会の受賞・令和6年度軟式野球優秀選手・読書感想文コンクール・えひめこども美術展の部でした。インフルエンザ感染予防等でテレビ放送による全校集会が続いていましたが、久しぶりに全校が体育館に集まり、彼らの功績を称えることができました。頑張っています!鴨中生!

昨日の出来事

2025年2月25日 17時50分

DSCF2546  DSCF2549  DSCF2553

DSCF2592  DSCF2554 

2月25日(火)晴 今朝の登校時の様子です。3年生の一人がホウキで玄関前を掃いてくれていました。また、今週から生徒会本部役員の生徒たちが、東門・西門に分かれてあいさつ運動を行っています。

DSCF2555  DSCF2558  DSCF2561

DSCF2557  DSCF2569  DSCF2559

DSCF2578  DSCF2563  DSCF2588

1年生の総合的な学習の時間に、松山工業高等学校のTeam Save Our Future というボランティア関係の部活動に所属する生徒3名と先生方が来校し、「地域防災」をテーマに出前授業を行いました。生徒たちは、防災に関する問題について〇×クイズで回答することに挑戦しながら、とても有意義な時間を過ごしました。高校生のスムーズな進行には感心させられました。代表生徒が「今日の学びを生かし、今後、いつ起こるか分からない災害に向けて避難経路などを確認したり、もっと災害について調べたりしようと思います。」などとお礼の言葉を述べました。

雪景色の中で…!

2025年2月24日 13時54分

⑨IMG_5043  ③IMG_5089  雪ソフトテニス部図2

雪ソフトテニス部図1  IMG_5189  図1

⑰IMG_5034  ★★★図1  IMG_5195

⑭IMG_5105  ★★図1  IMG_5139

2月24日(月)曇 本校女子ソフトテニス部が、東温市総合公園で3校による練習試合に臨みました。あいにく、朝から雪が降り注ぐ中、部員たちは6つのコートに分かれて試合を進行しました。ダブルスでは、二人の連携や声の掛け合いが大切です。ミスが起こっても、お互いにカバーしながら前を向き、次の1点を取りにいっていました。頑張れ!鴨中生!

IMG_5232  IMG_5213

テニスコートの横にサザンカの花を見付けました。鳴き声がするので近づいてみると、メジロの「つがい」がいました。

野球部が本年度最後の大会に臨みました!

2025年2月23日 15時11分

DSC_0033  DSC_0076  DSC_0080

DSC_1050  DSC_0089  DSC_1020

DSC_1043  IMG_4960  DSC_1007

DSC_0012  野球部図1  DSC_0056

2月23日(日)晴 本校野球部が、別府市民運動広場で今年最後の大会に臨みました。初戦の相手は、勝山中学校。かなりの強敵でした。駆けつけた多数の保護者サポーターの声援を受けながら、選手たちは、最後まで持てる力を出し切りました。試合を通して何を感じ、課題をどのように捉えたでしょうか。まだまだ彼らの挑戦は続きます。

不審者対応を通して、学校安全について考えました!

2025年2月21日 12時56分

不審者1  不審者2  DSC03641

DSCF2543  IMG_9489  不審者その5図1  

2月21日(金)晴 不審者が授業中に現れたことを想定し、教員はどのように連携しながら対応するか、また、生徒たちはどのように身を守るか、という視点で避難訓練を行いました。生徒たちは安全を確保しつつ、各教室で待機の姿勢を保ちました。先生方は、その現場で不審者と一定の距離を保ちながら彼らを遠ざけるところまでを、また、警察への通報までの役割などを確認しました。最後に校長先生から、自分の命を守ることの大切さをお話されました。学校安全について考える学びの時間になりました。