避難訓練
2022年6月27日 15時33分火災を想定した避難訓練を実施しました。皆、無言ですばやく行動し真剣な態度で訓練を行うことができました。
・本ホームページ上の写真などの無断掲載・複写・複製・他のWeb上のアップロードは、個人情報保護法により禁止されています。本校でもSNS上のトラブルで悩んでいる子どもたちが増えていると考えられます。ご家庭でも、相手意識を大切に、使い方やマナー等についてお子様と共に考えていただけたらと思います。
・学校配布タブレット端末の電源トラブル等の対応について
・「ロイロノート」による連絡の確認方法
・子どもたちを守るためにクリックしてご覧ください。
・不審者情報が寄せられたり、SNS上のトラブルが起こったりする場合など、子どもたちなどの安全・安心のため、警察等の関係機関と連携しながら対応しています。不審者情報に関して、学校だけではなく、松山西警察署(089-952-0110)への情報提供も、よろしくお願いします。また、SNSの使用については、ご家庭でもお子様とルールを確認するなど、見守りをよろしくお願いします。
火災を想定した避難訓練を実施しました。皆、無言ですばやく行動し真剣な態度で訓練を行うことができました。
帰りの会の前に、表彰伝達を行いました。
各種大会で賞を受けた、野球部、女子バスケットボール部、バドミントン部、剣道部、水泳部に団体、個人の賞状が授与されました。
午後、3年生とともに、大勢の保護者のご参加の下、
第1回進路説明会(私立高校説明会)が開かれました。
市内6校の先生方から、各校の魅力等を熱く語っていただきました。
午前中、2年生は、県学力診断調査に取り組みました。
(全てコンピュータで実施するテストです。明日も実施します。)
急に気温が上がった午後からの授業も頑張りました。
終わりの会では、学習委員会による全校集会。
全校一斉アンケートの結果がリアルタイムで表示されました。
本校では、海や川、プールなどで遊泳する際には、必ず保護者の方と同行するように指導しています。遊泳時に事故等が発生してしまった場合には、子どもだけでは問題を解決できず、命の危険を招いてしまうことがあります。御家庭でも、お子さんに命の大切さについて御指導いただきますようお願い申し上げます。