市総体壮行会
2022年6月6日 19時13分6時間目は、明日から始まる市総体の壮行会。
放送により、各部の練習風景、抱負発表、全校応援の動画視聴、選手宣誓などが行われました。
本年度も、会場ごとに制限の掛かる状況ですが、応援よろしくお願いします!
6時間目は、明日から始まる市総体の壮行会。
放送により、各部の練習風景、抱負発表、全校応援の動画視聴、選手宣誓などが行われました。
本年度も、会場ごとに制限の掛かる状況ですが、応援よろしくお願いします!
レタリングを頑張っている美術部に依頼し、
校訓額を作り替えました。安全性を優先した、ラミネート版です。
教室の雰囲気がちょっぴり変わりました!
今年度の校内ブロックを決定する「ブロック抽選会」が行われました。
抽選後は、各ブロックのリーダーが気合いの入った抱負を述べました。
皆で学校行事を盛り上げていきましょう。
今朝から、応援団による応援練習が始まりました。
総体に出場する選手のみなさんに精一杯エールを送ります!
市総体や発表会が近付いてきました。
放課後の部活動、どの部も一生懸命頑張っています!
今日の授業の様子です。
タブレット端末で各自のペースで問題を解いたり、
友達と意見を出し合い理解を深めたりと、
1人1台端末はじめ、ICT機器が有効利用されています。
昨日から始まった、朝の挨拶運動。学級委員長会の発案です。
今朝も、東門、西門で学級委員が「おはようございます!」
気持ちの良い朝のスタートを切りました。
全ての活動を終え、先ほど大洲を出発しました。もうすぐ帰ります!
クラスマッチで盛り上がり、クラスの団結を深めることができました。昼食後には荷物をまとめて退所となります。
夕食の後、座禅体験を行いました。皆、元気に1日目の研修を終えることができました。