表彰伝達・県新人大会壮行会
2022年11月11日 19時00分表彰伝達及び県新人体育大会の壮行会を行いました。
スポーツや文化活動など各分野で多くの生徒が成果を残し、栄えある賞を受賞しました。おめでとうございました。
壮行会では、県新人体育大会に向けて、各部の代表が気持ちの入った決意を述べました。健闘を祈ります。
表彰伝達及び県新人体育大会の壮行会を行いました。
スポーツや文化活動など各分野で多くの生徒が成果を残し、栄えある賞を受賞しました。おめでとうございました。
壮行会では、県新人体育大会に向けて、各部の代表が気持ちの入った決意を述べました。健闘を祈ります。
昨日、タブレット端末を用いて行う、県教委作成のテスト(CBT)を実施しました。
音声や動画を視聴して解答する問題など、多様な設問にチャレンジしました。
昨夕の部活動の様子。週末に行われる県新人大会に向けて頑張っています。
そんな中、バレーボールコートには、校務員さん手作りの練習台が登場しました。
コロナ下にあって、全校が初めて体育館に集まってのKCCフェスティバル。
合唱コンクール、文化部、有志などの発表に、終始大きな拍手が響きました。
ご観覧いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。
午後、KCCフェスティバルの準備を行いました。
明日は、今年度初めて、全校が体育館に集います。
1年生は今、防災学習に取り組んでいます。
一般的な防災知識を身に付けた後、
一人一人の行動計画を示す「マイ・タイムライン」を作成します。
2年生が救命救急の講習会に臨みました。
心肺蘇生法やAEDの使用方法などについて熱心に学ぶことができました。
今日、この度本校に着任した南先生の授業が始まり、
理科の実験で熱い指導を展開しました。
1年生の皆さん、よろしくお願いします!
今日は、人権・同和教育参観日。
たくさんの保護者とともに、様々な人権問題について考えました。
ご来校いただいた皆様、本日はありがとうございました。
5時間目。いつもとは少し違う緊張感に包まれる1年生の教室。
今日は、市内の先生たちによる社会科の授業研究会でした。
秋は、先生たちにとっても、勉強の季節です。