自主活動で盛り上がりました!
2025年5月24日 11時30分
2日目午前中の研修は自主活動プログラムです。【キンボール・インディアカ・ボッチャ・ユニカール・ドミノ】の中から、各自が選択したプログラムを前半・後半に分かれて2つ体験しました。ほとんどが初めての体験なのですが、グループ活動なのでルールを理解した上で作戦をしっかり練り、仲間と協力して楽しく活動できました。
本校オリジナルゆるキャラ『かもも』©
・本ホームページ上の写真などの無断掲載・複写・複製・他のWeb上のアップロードは、個人情報保護法により禁止されています。
・学校配布タブレット端末の電源トラブル等の対応について
・「ロイロノート」による連絡の確認方法
・不審者情報が寄せられたり、SNS上のトラブルが起こったりする場合など、子どもたちなどの安全・安心のため、警察等の関係機関と連携しながら対応しています。不審者情報に関して、学校だけではなく、松山西警察署(089-952-0110)への情報提供も、よろしくお願いします。
2日目午前中の研修は自主活動プログラムです。【キンボール・インディアカ・ボッチャ・ユニカール・ドミノ】の中から、各自が選択したプログラムを前半・後半に分かれて2つ体験しました。ほとんどが初めての体験なのですが、グループ活動なのでルールを理解した上で作戦をしっかり練り、仲間と協力して楽しく活動できました。
男女で交替しながら朝食(一方は清掃と退所準備)を食べました。朝食もビュッフェ形式です。和食も洋食もたくさんのメニューが用意されています。両方(ご飯もパンも)食べた生徒もいます。この後、自主活動プログラムの研修を行います。
5月24日(土)雨 1年生は、大洲で2日目の朝を迎えました。6:30に起床し、体育館での朝のつどいに参加しました。退所がスムーズにできるように布団等の片付けは済ませました。残念ながら雨の1日となりそうです。
1日目最後の研修はエアロビクスです。最初はぎこちない動きでしたが、時間が経つにつれて音楽に乗り、リズムよく踊れるようになりました。体全体を動かすことで、いい汗をかくことができました。ふだんの学校や家庭生活ではできない体験でした。この後、入浴してから就寝します。
夕べのつどいに参加し、今日の活動を振り返りました。他の団体と交流したり、レクリエーションをして楽しんだりすることも研修の一つです。その後、楽しみにしていた森のレストランで夕食を食べました。ビュッフェ形式で自由に選んで食べることができますが、栄養のバランス等も考えておいしくいただきました。