さわやか体育大会に出場しました!
2024年10月24日 17時20分
10月25日(金)曇 昨日、松山市教育委員会が主催する、さわやか体育大会が県武道館で行われました。本校から、7・8・9・10組の生徒が出場しました。種目は、ロケットラン(シャトルラン)や短距離走、大玉送りでした。日頃の練習の成果を発揮することができました。最後に踊ったレクリエーションダンスでは、小学校や中学校の生徒たちと楽しい時間を過ごすことができました。
登録期間外のため、登録出来ません。
・本ホームページ上の写真などの無断掲載・複写・複製・他のWeb上のアップロードは、個人情報保護法により禁止されています。本校でもSNS上のトラブルで悩んでいる子どもたちが増えていると考えられます。ご家庭でも、相手意識を大切に、使い方やマナー等についてお子様と共に考えていただけたらと思います。
・学校配布タブレット端末の電源トラブル等の対応について
・「ロイロノート」による連絡の確認方法
・子どもたちを守るためにクリックしてご覧ください。
・不審者情報が寄せられたり、SNS上のトラブルが起こったりする場合など、子どもたちなどの安全・安心のため、警察等の関係機関と連携しながら対応しています。不審者情報に関して、学校だけではなく、松山西警察署(089-952-0110)への情報提供も、よろしくお願いします。また、SNSの使用については、ご家庭でもお子様とルールを確認するなど、見守りをよろしくお願いします。
10月25日(金)曇 昨日、松山市教育委員会が主催する、さわやか体育大会が県武道館で行われました。本校から、7・8・9・10組の生徒が出場しました。種目は、ロケットラン(シャトルラン)や短距離走、大玉送りでした。日頃の練習の成果を発揮することができました。最後に踊ったレクリエーションダンスでは、小学校や中学校の生徒たちと楽しい時間を過ごすことができました。
10月24日(木)曇 昨日、1年生はチャレンジテストに挑戦しました。このテストの目的は、教科等の学習を通して身に付けた力を総合的に活用して現代的な課題に対応していくための力を図ることにあります。えひめICT学習支援システム(エイリス)を活用し、タブレットで実施しました。
10月23日(水)曇 今日の合唱練習の様子です。各学年・クラスから、歌声が響いてきました。本校の選曲については、「同じ曲を歌ってもよい」ことになっています。ある生徒がそのことについて、こんなことを言ってくれました。「私たちが歌う曲を、別のクラスも歌ってくれて、私は同じ歌を歌えることがうれしいです。」と。皆さんは、この言葉をどう受け止めますか?コンクールだから・・・という考えではなく、自分たちの歌を自分たちなりに歌うことの大切さを教えてくれた言葉でした。
10月22日(火)雨 市新人大会最終日、バドミントン部がやりました。団体予選リーグでは南中に惜敗しましたが、決勝トーナメントで雪辱を果たし、見事優勝しました。個人戦でもシングルス1名・ダブルス3ペアが県大会出場を決めました。
10月22日(火)雨 昨日10月21日、3年生と保護者を対象に公立高校説明会を行いました。愛媛県教育委員会高校教育課の先生から県立高校全般のお話、また各高校の先生方から学校・学科の説明などがありました。生徒は、新しい情報はないかとしっかりと説明を聞いていました。11月になれば3回目の進路希望調査が配られ、いよいよ進路選択の時期を迎えます。高校見学会や進路説明会、学級担任との教育相談等を踏まえて、自己の進路実現を目指して熟考していきましょう!