退所式・大洲青少年交流の家出発
2023年5月26日 14時20分退所式です。さまざまな場面で指導をしてくださった所員の方々、助け合った仲間に感謝し、1泊2日の研修を終え、帰途につきます。
14:15頃に出発しました。バスを降り、家に帰り着くまでが研修です。今日はゆっくりと身体を休め、明日からの活動に備えましょう。
・学校配布タブレット端末の電源トラブル等の対応について
・「ロイロノート」による連絡の確認方法
・子どもたちを守るためにクリックしてご覧ください。
・不審者情報が寄せられたり、SNS上のトラブルが起こったりする場合など、子どもたちなどの安全・安心のため、警察等の関係機関と連携しながら対応しています。不審者情報に関して、学校だけではなく、松山西警察署(089-952-0110)への情報提供も、よろしくお願いします。また、SNSの使用については、ご家庭でもお子様とルールを確認するなど、見守りをよろしくお願いします。
退所式です。さまざまな場面で指導をしてくださった所員の方々、助け合った仲間に感謝し、1泊2日の研修を終え、帰途につきます。
14:15頃に出発しました。バスを降り、家に帰り着くまでが研修です。今日はゆっくりと身体を休め、明日からの活動に備えましょう。
ウォークラリーを終え、「森のレストラン」での最後の昼食です。
今日のメインはタラの照り焼き、鶏肉のから揚げです。ビュッフェに加え、カウンターでチキンカレーやたぬきうどんを受け取る生徒の姿も。ドリンクコーナーには列ができています。
ウォークラリー開始です。スタート地点(青少年交流の家)から山中を抜け、大洲市内を巡り、ゴール地点(青少年交流の家)まで帰ってきます。約5キロのコース。先生方が各ポイントに立っていますが、自分たちで地図を読み、クイズを解きながら進みます。
班で知恵を出し合い、自然のすばらしさ、大洲の名所や史跡を存分に楽しみながらゴールを目指しましょう。
朝食ビュッフェの様子です。味噌汁、納豆、魚の照り焼き等の和食、ロールパンやオニオンエッグ等の洋食メニューがさまざま用意されています。
6:30に起床、7:00から朝のつどいに参加しています。
この後、清掃、食事を済ませてウォークラリーを行います。今日も晴れ渡ってさわやかです。
今日最後の研修として座禅を体験しました。
精神を集中させ、自分自身の心を見つめ直す良い機会となりました。自分から和尚さんに叩かれる生徒も多かったです。
このあと入浴してから就寝します。
夕べのつどいが始まりました。
今日1日を振り返ったり、他の団体と交流(レクリエーション)したりしました。
17:30過ぎから夕食を食べました。このあと今日最後の研修【座禅】を行います。
研修のメインイベント、カヌー体験です。
所員の方にパドルの使い方を教えていただき、バディとともに艇庫からカヌーを川辺まで運びます。
歓声が上がったり、笑みがこぼれたり、自然の中での活動を満喫しています。青空が見えてきました。カヌー日和です。
「森のレストラン」での昼食です。魚のフライ、鶏肉のグリル等の主菜をはじめ、野菜、果物をビュッフェ形式で自由に選んで食べます。カウンターでは、ごはんのほか、ポークカレーや担々麵も受け取ることができます。ごはんのおかわりもできます。しっかり食べて、午後からの研修に備えましょう!
10時20分過ぎに大洲に到着、体育館で入所式を行いました。
その後各部屋に入り、荷物整理などをしました。このあと班長会、班会へと進みます。
1年生は、今日から2日間、大洲青少年交流の家で集団宿泊活動を行います。
体育館で結団式を行ったあと、9:10頃にバスで大洲に向けて出発しました。
今回の研修のテーマは「自主性」です。それぞれの持ち味を生かして充実した研修にしたいと思います。
生徒総会が行われ、最初に生徒会予算案の説明や、各専門委員会から発表(目標・活動内容・全校生徒へのお願い)がありました。
次に、「鴨中生が環境保全で何ができるか」について、各学級から提案発表がありました。それに対して活発な意見交換が行われ、鴨中や地域のことをしっかり考えた話し合いができました。
19:55に桜三里PAに到着、トイレ休憩をとりました。
18:00に府中湖PAに到着しました。弁当を食べてからトイレ休憩もとって、18:40に出発しました。
16:30に淡路島室津PAに到着しました。関西での渋滞はありませんでした。予想以上に順調に進んでいます。