欠席等連絡フォーム

朝8:00以降の連絡はお電話でお願いします。
松山市立鴨川中学校
〒791-8004  愛媛県松山市鴨川二丁目7ー19
TEL  089-924-9041  FAX  089-925-9937

 

4月2※ ↑ 上記の行事予定表を最新バージョンとして御覧ください。※朱書き部分は、変更箇所です。
 
 図1
【進 路】 ー県立高等学校関係ー
   愛媛県教育委員会HP(このHP リンク集にもある)からご覧ください。
情 報

・本ホームページ上の写真などの無断掲載・複写・複製・他のWeb上のアップロードは、個人情報保護法により禁止されています。本校でもSNS上のトラブルで悩んでいる子どもたちが増えていると考えられます。ご家庭でも、相手意識を大切に、使い方やマナー等についてお子様と共に考えていただけたらと思います。

学校配布タブレット端末の電源トラブル等の対応について 
「ロイロノート」による連絡の確認方法 

【保護者の皆様へ

 子どもたちを守るためにクリックしてご覧ください。

遊戯場等の使い方について

・不審者情報が寄せられたり、SNS上のトラブルが起こったりする場合など、子どもたちなどの安全・安心のため、警察等の関係機関と連携しながら対応しています。不審者情報に関して、学校だけではなく、松山西警察署(089-952-0110)への情報提供も、よろしくお願いします。また、SNSの使用については、ご家庭でもお子様とルールを確認するなど、見守りをよろしくお願いします。

完全下校時刻 4月 】18:30

鴨川中日記

「少年の日」記念集会

2024年1月26日 17時43分

 本日、2年生の「少年の日」記念集会を行いました。

 校長先生からお祝いの言葉をいただいた後、各学級代表生徒が「未来に向けて」の作文発表を行い、2年生全員で「自覚・立志・健康」の誓いの言葉、記念の学年合唱を披露しました。とても感動的な集会となりました。彼らのこれからの成長が楽しみです。実行委員のみなさんもおつかれさまでした。

 DSCF2068 DSCF2074  キャプチャ キャプチャ

第3学期始業式

2024年1月9日 18時30分

 冬休みが終わり、3学期がスタートしました。

 体育館で、表彰伝達・始業式・専門委員任命式・3年生激励会の順に行われました。

 式辞では、校長先生が愛媛FCの年間スローガンである「己超(おのれごえ)」について話され、この3学期をしっかり締めくくって、「己超」を実感できるように頑張ってほしいと述べられました。また、1年生代表生徒による3学期の決意作文の発表もありました。

 3年生激励会では、1・2年生から3年生代表に激励メッセージとお守りと消しゴム(メッセージ入り)が贈られました。受験に向けて頑張ってほしいと思います。

S0018821 S0088842 S11110148855

S0000158858 S0178863 S0188865

第2学期終業式

2023年12月25日 16時50分

 第2学期終業式を行いました。

 終業式に先立ち、表彰伝達や生徒会役員任命式(引継式)も行われました。

 また、3年生代表生徒による作文発表があり、充実した2学期の行事を振り返ったり、進路実現に向けての決意を述べたりしました。

 命の大切さについても再認識しました。この2週間規則正しい生活を送り、有意義な冬休みになることを願っています。

S0138729 S0028699 S0098717

S0118724 S0128728 S0158734

都道府県対抗中学バレー

2023年12月24日 08時56分

 バレーボールのJOCジュニアオリンピックカップ全国都道府県対抗中学大会が12月26日に開幕します。本校から3年生男子1名が愛媛選抜に選ばれ、昨日壮行会が行われました。活躍を期待しています。

IMG20231223101118 S0028695

いのちの講座「スマホ・ゲーム依存症の危険性について」を実施しました。

2023年12月21日 17時26分

20日(水)6校時にいのちの講座と題して、愛媛県赤十字血液センターから講師を招いてお話をしていただきました。スマホやゲームの依存症の危険性についてお話しいただきました。中学生が自らの生活を振り返るよいきっかけになりました。

特に、スマートフォンは生活に欠かせないものではありますが、利用方法を間違えると成長期の中学生に多方面から悪影響を与えます。御家庭でも利用時間や場所について再度お話し合いをお願いいたします。

image1

掲示版

命を大切に! 2025-04-08 [HP管理者]

交通安全