20日(水)6校時にいのちの講座と題して、愛媛県赤十字血液センターから講師を招いてお話をしていただきました。スマホやゲームの依存症の危険性についてお話しいただきました。中学生が自らの生活を振り返るよいきっかけになりました。
特に、スマートフォンは生活に欠かせないものではありますが、利用方法を間違えると成長期の中学生に多方面から悪影響を与えます。御家庭でも利用時間や場所について再度お話し合いをお願いいたします。

「百花繚乱 ~咲き誇れ 勝利への道~ 」のテーマのもと、KCCフェスティバルが行われました。
各学年の合唱コンクールや文化部の発表、有志の発表、吹奏楽部の演奏などでみんなが主役となり、自分の色で輝き、美しい花を咲かせることができました。聴く場面では静かに聴き入り、盛り上がるところでは大いに盛り上がりました。
合唱コンクールの結果は、次のとおりです。
1年 最優秀 5組 優秀 1組
2年 最優秀 4組 優秀 2組
3年 最優秀 1組 優秀 2組





KCCフェスティバル、特に合唱コンクールに向けて熱が入ってきました。
学年を超えてブロックで聴き合ったり、アドバイスをしたりして、声の大きさやハーモニーの美しさなどを調整する最終段階になってきました。
あと3日です。11月3日(金)の本番を楽しみにしていてください。





