ブロック旗制作が始まりました!

2024年7月29日 14時50分

DSC02046  蒼龍  DSC02050

DSC02051  DSCF9720  DSCF9721

DSCF9724  赤生徒  DSCF9726

7月29日(月)晴 ブロック旗制作が始まりました。本校では、夏季休業中を利用し、運動会に向けて生徒たちによるブロック旗制作と応援練習が実施されます。今日は、3年生を中心に、各ブロックに分かれて、布への下書きと色塗りを行いました。生徒たちから、「色と色の間を丁寧に塗ることがポイントです。」「色の調合を頑張りました。」などの声が聞かれました。各ブロック担当の先生たちも、分担しながら一緒になって見守ります。今年は、どのような5つの旗が仕上がるでしょうか。楽しみです!

県総体の結果(25日)

2024年7月25日 17時00分

★ サッカー部

  対 今治東 0ー3 惜敗   

DSC_0047  DSC_0042  DSC_0030

DSC_0044  DSC_0067  DSC_0081

DSC_0147  DSC_0152  DSC_0174  

DSC_0131  DSC_0194  DSC_0198

★ バドミントン部

  個人戦  男子ダブルス 1回戦 惜敗

       女子ダブルス 2回戦進出 惜敗 

       女子シングルス 2回戦進出 惜敗     

バドミントンその3  バドミントンその4  バドミントン個人その2

その9  その8  DSC02008

バドミントンサポート  バドミントンその11  バドミントン三枚目

本校から出場した全ての選手の皆さん、感動をありがとうございました。皆さんの一生懸命な姿は、とても輝いていました。さまざまな思いが胸に刻まれたことでしょう。その思いは、間違いなく、次の新チームに、後輩たちに引き継がれていくものと信じています。

県総体の結果(24日)

2024年7月25日 14時00分

昨日行われた、■女子バドミントン部・団体戦の様子です。

DSC_0216  バドミントン輪  DSC_0052

DSC_0061  DSC_0191  DSC_0119

DSC_0059  DSC_0073  バドミントン24日

■サッカー部の様子です。

サッカーその1

 サッカーその2

■女子卓球部個人戦の様子です。

女子卓球個人戦その1

女子卓球その2

美術部による着彩が始まりました!

2024年7月25日 09時30分

DSCF9709  DSCF9710  DSCF9711

DSCF9713  DSCF9717  DSCF9715

7月25日(木)晴 美術部では、1・2年生も加わり、生徒会スローガン横断幕の着彩が始まりました。下書きの段階で、3年生を中心に横断幕にふさわしい色彩を決め、原案をもとに、自分たちの表現したい色に仕上げていく、というものでした。顧問の先生は、「要所ではアドバイスしますが、ほとんどは、三年生を中心に、自分たちで取り組んでいます。私は、見守っているだけです。」とお話がありました。この横断幕は、来週には完成する予定です。

県総体の結果(24日)

2024年7月24日 00時00分

★サッカー部

         対 大洲北 5対1 勝利 

    ※明日ベスト4をかけて今治東と対戦します!北条スポーツセンター球技場【10:50開始】

★バドミントン部館 

  団体戦1回戦 対 土居中 2-1 勝利

     2回戦 対 松前中 1-2 惜敗 

    ※明日は伊予市民体育館【9:40開始】にて個人戦が行われます!

★女子卓球部

  個人戦 2回戦 3-1 勝利 

      3回戦 0-3 惜敗 ベスト32  

二回戦★女子卓球部     個人戦        9:40~ 松山市総合コミュニティーセンター

                                                      ※バドミントン部と卓球部の試合開始時間は、進行状況による  

県吹奏楽コンクールに向けて

2024年7月23日 12時00分

DSCF9683  DSCF9684  DSCF9678

DSCF9690  DSCF9697  DSCF9701

DSCF9689  DSCF9699  DSCF9702

7月23日(火)晴 7月30日松山市民会館で行われる県吹奏楽コンクールまで、1週間足らずとなりました。吹奏楽部では、各パートの分奏、全体での合奏を繰り返しながら、最後の調整に入っています。曲のイメージを全員で共有し、一人一人の音を奏でていく作業は、合奏の醍醐味とも言えます。一人では成し得ないことを部員全員で取り組み、一つの作品にしようと頑張っています。顧問の先生は、「一生懸命やるだけです!」と語ってくれました。本校の演奏は、15:00~の予定です。

県総体結果(22日)

2024年7月22日 20時59分

その1  その2  DSC_0085

DSC_0115  DSC_0060  DSC_0039

DSC_0043  DSC_0047  DSC_0071

DSC04239

7月23日(火)晴 昨日の女子バスケットボール部の2回戦の様子です。立ち上がりは接戦でしたが、後半から相手の3ポイントシュートや確実な攻めに得点を積み重ねられ、善戦及ばず惜敗しました。試合が終わって悔し涙を流す選手もいました。3年生が残してくれたものを、後輩たちがどのように受けとめ、新たな目標に向かってチームづくりを進めてくれるでしょうか。また一つ、新たな歴史が始まります!

県総体結果(22日)

2024年7月22日 13時27分

【22日(月)の結果】

サッカー部       1回戦 対 八代中 1-1 PK戦にて勝利

女子バスケットボール部 1回戦 対 野村中 70ー25 勝利 

                                   2回戦 対 川東中 37ー63 惜敗

柔道個人        2回戦 惜敗 

DSC_0030  DSC_0051  DSC_0087

DSC_0025  DSC_0032  DSC_0023

DSC_0018  DSC_0020  DSC_0156

DSC_0101  DSC_0103  DSC_0123

DSC_0159  DSC_0113  DSC_0170

7月22日(月)晴 最後のキッカーが、ゴールを決めた瞬間、会場から歓声が上がりました。鴨川中、八代中ともに、決勝ゴールを決めきれず、1対1のまま延長戦を経て、PK合戦での勝利です。選手たちは、フル試合の中、お互いに声を掛け合い、鼓舞しながら戦い抜きました。よく頑張りました!また、負けはしたものの、ともに戦った八代中の健闘をたたえます。ありがとう。鴨川中サッカー部の更なる挑戦は続きます。

美術部による「令和6年度生徒会スローガンの横断幕」の制作活動が本格始動です!

2024年7月20日 10時20分

DSCF9603  DSCF9657  DSCF9662

DSCF9665  DSCF9666  DSCF9675

DSCF9670  DSCF9672  DSCF9674

7月20日(土)晴 美術部による令和6年度生徒会スローガン『雲外蒼天~最高の景色を今ここに~』の横断幕の制作活動が本格的に始まりました。3年生が2日間をかけて下書きを仕上げ、1・2年生が来週から着彩に加わります。顧問の先生によると、「この制作活動は、5年目になります。先輩たちが描いたものを引継ぎながら、更によりよいものにしたい!と生徒たちが主体的に頑張ってくれています。」とのことでした。この日は、部長、副部長を中心に、チョークを使って下絵を描いたり、着彩用の色を作ったりと、それぞれに役割を持って和気あいあいと作業を進めていました。2学期の全校生徒へのお披露目がとても楽しみになってきました。この横断幕は、1年間を通して、運動会や文化祭等で飾られる予定です。

県総体に向けて

2024年7月20日 09時34分

DSCF9523  DSCF9520  DSCF9525

DSCF9530  DSCF9540  DSCF9534

DSCF9620  DSCF9604  DSCF9617

DSCF9639  DSCF9640  DSCF9628

7月20日(土)晴 先週の水泳競技を皮切りに、県総体が本格的に始まります。本校の部活動からは、女子バスケットボール部、サッカー部、バドミントン部、卓球部、そしてクラブの選手が出場します。各部活動では、暑さ対策をしながら、最後の調整を行っていました。チームとして、また、個人として、一つ一つ、目の前の試合や競技に全力で臨んでほしいと思います。選手、ベンチ、応援が一体となって!頑張れ、鴨中生!