

11月28日(木)曇 明日は、1年生が総合的な学習の時間の一環として、鴨川校区を巡り、校区の文化財や産業・自然に触れながら郷土理解を深めたり、自分たちが設定した課題の解決につながるよう、情報収集を行ったりします。今日の6校時に、事前の説明会を行いました。また、60名ほどの保護者の皆様には、交通マナーなど、生徒たちの安全のためにご協力をいただきまして、ありがとうございます。明日はぐずつく天気が予想されますが、生徒たちへのお声掛けなど、どうぞよろしくお願いいたします。

話は変わりますが、今日、夕方に虹を見かけました。これで3日連続です。皆さんは、虹ができる条件は何か、知っていますか?是非、調べてみてください。

11月18日(月)晴 今日から3日間、同テストが行われます。初日の様子です。各学年ともに、時間一杯真剣に取り組む姿が見られました。少し気になったのが、コクリコクリとしている生徒たちなどです。季節の変わり目でもありますし、テスト期間中も体調管理は欠かせません。朝ご飯は食べていますか。睡眠は取れていますか。
3年生の休み時間の様子です(4~6枚目)。トイレを済ませた後、廊下には、ほとんど誰もいなくなりました。各教室で、黙々と自主学習に取り組んでいました。頑張ってます!鴨中生!

11月18日(月)晴 本校のテニスコートが、このたびリニューアルされました。主に女子ソフトテニス部の練習拠点として使用してきました。しかし、地面に凸凹ができたり、白線がかけたりしていたため、利用者の安全面を一番に考え、整備していただきました。部員たちの、テニスコートでの初打ちは今週木曜日です!
11月17日(日)曇 鴨川中学校の北西部に位置する鴨川公園は、地域に親しまれている公園の一つです。実は、本校のゆるキャラ「かもも」が、この鴨川公園に登場しています。ご存知でしたか。平成27年頃、松山市役所公園緑地課から、「鴨川中学校にかわいいゆるキャラがあると聞いたのですが、鴨川公園に新設する遊具のシンボルに是非、使わせてほしい」という依頼によるものです。学校のゆるキャラが地域の公園のシンボルになったのは、おそらく、全国初ではないでしょうか。
最近、その公園でのマナーが問われています。中学生だけのものではなく、小さい子どもたちが遊んだり、地域の方々などが安心して過ごしたりする場所です。学校では、公園や遊技場での過ごし方について、生徒たちに問いかけたところです。これからも、地域の子どもたちは地域の中で見守ることを大切にしていきたいと思います。
