合唱コンクールに向けて(その2) 

2024年10月23日 18時01分

図1  図2  図3

図4  図5  図7

図8  図9  図10

10月23日(水)曇 今日の合唱練習の様子です。各学年・クラスから、歌声が響いてきました。本校の選曲については、「同じ曲を歌ってもよい」ことになっています。ある生徒がそのことについて、こんなことを言ってくれました。「私たちが歌う曲を、別のクラスも歌ってくれて、私は同じ歌を歌えることがうれしいです。」と。皆さんは、この言葉をどう受け止めますか?コンクールだから・・・という考えではなく、自分たちの歌を自分たちなりに歌うことの大切さを教えてくれた言葉でした。

市新人大会【バドミントン】団体優勝しました!

2024年10月22日 17時00分

DSC03051  DSC03050

DSC03068  DSC03055

DSC03076  DSC03079

バドミントン部(女子)団体 準決勝 対 久谷中 2-0 勝利
             決勝 対 南中 2-1 勝利 優勝 県大会出場

10月22日(火)雨 市新人大会最終日、バドミントン部がやりました。団体予選リーグでは南中に惜敗しましたが、決勝トーナメントで雪辱を果たし、見事優勝しました。個人戦でもシングルス1名・ダブルス3ペアが県大会出場を決めました。

公立高校進路説明会を行いました!

2024年10月22日 16時00分

DSCF0869  DSCF0870  DSCF0873

10月22日(火)雨 昨日10月21日、3年生と保護者を対象に公立高校説明会を行いました。愛媛県教育委員会高校教育課の先生から県立高校全般のお話、また各高校の先生方から学校・学科の説明などがありました。生徒は、新しい情報はないかとしっかりと説明を聞いていました。11月になれば3回目の進路希望調査が配られ、いよいよ進路選択の時期を迎えます。高校見学会や進路説明会、学級担任との教育相談等を踏まえて、自己の進路実現を目指して熟考していきましょう!

合唱コンクールの練習が始まりました!

2024年10月21日 20時09分

DSCF0928  2-1図1  2-2

3-5  DSCF0924  DSCF0922

DSCF0896  DSCF0898  1-5 

10月21日(月)晴 本校のKCCフェスティバル(文化祭)午前の部では、合唱コンクールが行われます。みなさんは、合唱の魅力は何だと考えますか。自分の声の特徴に合わせて、パート(ソプラノ・アルト・テノールなど)に分かれ、お互いのハーモニーを重ね合い、1つの曲にしていく・・・。その曲(歌詞)が伝えようとするメッセージをいかに表現できるか。一人では成し得ないことです。歌が好きな人も嫌いな人も、そこで終わるのではなく、自分の一生懸命を表現してくださいね。音楽に親しむことを忘れずに!

市新人大会 第3日(10/18) 速報

2024年10月18日 12時03分

DSC02969  DSC02963

DSC02974   DSC02978  

サッカー部    準々決勝 対 椿中    2-3 惜敗

DSC02994   DSC02988

DSC03027   DSC02988   

 男子バレーボール部 準決勝 対 余土クラブ 2-0  

               決勝 対 雄新中    0 -2  惜敗  

           

          

市新人大会の様子です!(2日目)

2024年10月17日 17時45分

市新人大会 柔道 17B59D4783BD798216874A28579C95C49048685A

DSC02875  DSC02890

DSC02947  DSC02940

DSCF0863

10月17日(木)晴 柔道個人、男女バスケットボール部の試合の様子です。6枚目の写真は、ある部活動の出発が、偶然にも3年生の下校時間と重なり、総体を共に戦った3年生が、後輩たちを見送っている姿です。今回、ユニフォームを着ていない部員たちとだけではなく、3年生とのつながりも強く感じた瞬間でした。(※全ての会場で撮影ができなかったことをお詫びします。)

【公立高校】進路説明会

2024年10月17日 16時00分

R06進路説明会2

10月17日(木)曇 来週10月21日(月)に公立高校4校の先生方をお招きして、進路説明会を実施します。最初に愛媛県教育委員会高校教育課による県立高校全体についての説明があります。教育委員会・高校ともに【特色入学者選抜】の新しい情報もあるかと思われます。申込書を提出していなくても参加できますので、ぜひ御参加ください。