市総体壮行会

2024年6月6日 16時15分

 感染症対策のため、全校生徒集合とはなりませんでしたが、各部の選手が体育館に集まり、松山市総合体育大会壮行会を行いました。

 各部代表の意気込みや抱負発表の後、力強い選手宣誓がありました。6月11日(火)から競技が始まります。鴨中生の活躍に期待します。

DSC01139 DSC01142 DSC01143

DSC01144 DSC01145 DSC01146

DSC01147 DSC01148 DSC01149

DSC01150 DSC01151 DSC01152

DSC01153 DSC01154 DSC01157

教育実習生研究授業1

2024年6月6日 15時55分

 教育実習生による研究授業が行われました。3年生理科「中和が起きているとき、水溶液中で起こっていることを説明しよう」という内容の授業に取り組みました。生徒はいつもより更に積極的に活動していました。実習生・生徒の皆さん、お疲れさまでした。

DSCN2131 DSCN2137 DSCN2143

市総体に向けて2

2024年6月5日 09時05分

【バレーボール(男子)】 1回戦 6月11日(火) 対 久米中 県武道館

DSC01068 DSC01077 DSC01082

【バレーボール(女子)】 1回戦 6月11日(火) 対 北中 県武道館

DSC01072 DSC01076 DSC01091

【バスケットボール(男子)】 1回戦 6月11日(火) 対 西中 コミセン

DSC01083 DSC01062 DSC01064

【ソフトテニス(女子)】 団体1回戦 6月11日(火) 対 北条北中 中央公園

DSC01117 DSC01118 DSC01120

市総体に向けて1

2024年6月4日 17時45分

 市総体まで残り1週間となりました。数回に分けて練習の様子(画像)を載せていきます。

【卓球(男子)】 1回戦 6月11日(火) 対 中島中 県総合運動公園

DSC01046 DSC01056 DSC01054

【サッカー】2回戦 6月12日(水) 対 余土中 対 雄新中 の勝者 北条スポーツセンター

DSC01098 DSC01097 DSC01094

 【軟式野球】 2回戦 6月12日(水) 対 余土中 対 済美平成中 の勝者 マドンナスタジアム

DSC01103 DSC01106 DSC01114

【バドミントン】6月14日(金)女子リーグ戦 対 道後中 東中 男子個人戦 コミセン

DSC01035 DSC01042 DSC01057



                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                

クリーン鴨川

2024年6月1日 15時13分

 クリーン鴨川を5年ぶりに実施しました。地域の方々の協力を得て、自分たちが住んでいる地域の公園や集会所、寺社などの奉仕活動を行いました。

 ふだんあまり掃除をしない場所の草引きやごみ・落ち葉拾いで、地域全体がきれいになったような気がします。奉仕活動を行うことで働くことの尊さを理解し、地域の方と触れ合うこともできました。

 コロナ禍でしばらくできなかった活動ですが、今後も継続的に実施していきたいと思います。

DSC01015 DSC01017 DSC01026

DSCN0217 DSCN0225 IMG_5472

IMG_5478 IMG_5490 IMG_5497

IMG_0451 IMG_0458 2024.0601_130029

ブロック名決定

2024年6月1日 14時37分

 緑ブロックの名前が決まりました。「翠蛇(すいじゃ)」です。緑以外のブロック名は昨年度までと変わっていませんが、全部を紹介します。

無題

教育実習2

2024年6月1日 11時55分

 本日から3週間の予定で教育実習生が1名(本校卒業生)増えました。教科は国語、1年生を担当します。学級の生徒に元気よく迎えられながら、学級や教科指導の実習が始まりました。

DSC01004 DSC01005

生徒総会・ブロック抽選会

2024年5月29日 15時15分
 生徒総会とブロック抽選会がありました。
 生徒総会では、生徒会予算案の説明や各専門委員会から活動内容等の発表がありました。
 抽選会では、学級の代表がくじを引いてブロックが決まりました。今年度は各学年5学級となり、ブロックが1つ増え5ブロックで活動します。新しいブロックの色は緑です。ブロック名はもうすぐ決定します。
 決定したブロック(所属学級)は次のとおりです。
 【 赤 】 3年3組  2年2組  1年3組
 【 青 】 3年5組  2年1組  1年1組
 【 紫 】 3年1組  2年3組  1年5組
 【 黄 】 3年2組  2年4組  1年4組
 【 緑 】 3年4組  2年5組  1年2組
DSC00976 DSC00978 DSC00983

DSC00987 DSC00998 DSC00997

教育実習

2024年5月27日 08時37分

 本日から2週間の予定で、大学生1名(本校の卒業生)が教育実習生として来られました。担当教科は、理科で主に2年生を担当します。

 今朝、爽やかな挨拶で生徒たちとの出会いが始まりました。

DSC00966 DSC00972 DSC00974

退所式・大洲青少年交流の家出発

2024年5月24日 13時50分

 退所式・解団式を行いました。生徒代表は「時間の大切さを改めて感じた。協力してくれた仲間への感謝の気持ちを忘れず、今後の学校生活を過ごしていきたい。」と述べました。

 さまざまな場面で指導をしてくださった所員の方々や先生方、助け合った仲間に感謝しながら、1泊2日の研修を終えました。帰途につきます。バスは13:55頃に大洲を出発しました。

IMG_6029 IMG_6032 IMG_6031