始業式
2023年1月10日 17時04分3学期がスタートしました。表彰伝達、始業式、専門委員会任命式、3年生激励会を行いました。
それぞれが新たな目標を胸に、新しい年を実りあるものにしてほしいと思います。
3学期がスタートしました。表彰伝達、始業式、専門委員会任命式、3年生激励会を行いました。
それぞれが新たな目標を胸に、新しい年を実りあるものにしてほしいと思います。
午前中、本校で、今年度二回目の小中連携子ども会議を開催しました。
今回は対面方式で実施し、積極的な意見交換ができました。
表彰伝達、生徒会任命式・引継式及び終業式を行いました。
代表の生徒が、2学期を振り返るとともに新しい年、新しい学期に向けての反省と抱負を述べました。
皆さんが充実した冬休みを過ごし、3学期にまた元気な姿を見せてくれることを期待しています。
後期生徒会本部役員を選出する立会演説会及び投票を実施しました。
立候補者の全員が、自分自身の熱い思いや、鴨川中学校をよりよくするための考えを堂々と述べることができました。
今日は、愛媛県警及び愛媛大学の学生の皆さんを講師としてお招きし、情報モラル教室を行いました。
インターネットやSNSに関するトラブルなどについて理解を深め、情報機器を正しく使うことの大切さについて学びました。
お昼前の掃除に今日も一生懸命取り組む鴨中生。
体育館前の落ち葉のじゅうたんも、きれいに片付きました。
寒さが増す中、挨拶運動や部活動に元気に取り組む鴨中生。
今週の挨拶運動には、松山市のキャラクター、「いじめなーしー」も参加しています。
松山市中学校駅伝競走大会が行われました。
結果は女子13位、男子18位でした。
鴨川中学校の代表として出場した選手の皆さん、本当によく頑張りました。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
明日、県総合運動公園陸上競技場(ニンジニアスタジアム)で行われる松山市中学校駅伝競走大会の壮行会を行いました。
鴨川中学校の代表として襷をつなぐ選手の皆さんの健闘を祈ります!
師走を迎え、マフラー姿で登校する生徒が増えた今日―
本校体育館に、パーソナリティー、やの ひろみさんをお迎えし、
近隣小中学校8校による学校保健研修会を開催しました。
いつもに増して、テレビ画面にくぎ付けになる生徒の姿が印象的でした。
保護者も、生徒も魅了する素晴らしいお話をしてくださった、やのさん、
今日は、大変お世話になりました!