分散登校第2日です!

2020年5月13日 14時23分

 爽やかな晴天の中、今日はBグループの皆さんが元気に登校しました。各教室は、密閉・密集・密接をできる限りなくすために交互に座席を設けています。また、授業で生徒と対面する教職員はマスク、フェイスシールドを着用するなど感染予防のための配慮をしています。

 また、生徒の皆さんが下校した後には、教職員全員で校内の消毒作業を行い、次の登校に備えています。

 半日とはいえ、久しぶりの学校での活動で疲れもあるようです。次の登校までにしっかりと体調を整えてください。明日はAグループの登校日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分散登校が始まりました!

2020年5月12日 15時19分

  今日は分散登校第1日目、Aグループの登校日でした。どの学年の生徒にも(マスクをしていても分かる)笑顔が見られて、安心しました。感染予防に十分気を付け、制約も多いですが、午前中4時間の授業に真剣に臨んでいました。
 明日はBグループの登校日です。しっかり準備をして会えるのを楽しみにしています。

令和2年度入学式

2020年4月9日 16時50分

 4月9日(木)、すばらしい晴天のもと、入学式が行われました。新型コロナウイルスの影響で、短縮された入学式になりましたが、新入生は堂々と入場し、厳粛な式になりました。

 その後、教室に入り新しい学級担任から話を聞き、新しい教科書で、かばんをいっぱいにして帰りました。

 残念ながら明日からまた臨時休業ですが、しっかりと家庭で学習を進めてほしいと思います。

 

 

新任式・始業式

2020年4月8日 11時57分

3月8日(水)、新任式・始業式が行われました。

久しぶりに生徒たちの声が学校に戻り、活気が戻ったような気がします。

しかし、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、運動場に集合し、時間差で新学級に入りました。

その後、校内放送によって新任式、始業式が行われ、9名の新しい先生方の紹介と校長先生の始業式の式辞がありました。式辞では「臨時休業を有効に過ごすことが、今後の生活に大きく影響を及ぼす」という内容の話がありました。

学級活動では、新学級担任から様々な説明があり、明日からの臨時休業中の課題もどっさりと配られました。

卒業式

2020年3月17日 13時48分

 3月17日(火)、令和元年度卒業式が開催されました。3年生だけですが、久しぶりに学校に生徒たちの声が帰ってきました。

 新型コロナウイルス感染症予防のため、時間短縮等の対策をした上での実施となりました。式に向けての練習や準備が十分にできない中での本番でした。しかし、さすが3年生です。実に立派な態度で厳粛な式をやり遂げました。

 各学級での最後の学活では、学級担任が準備したVTRを視聴したり、一人一人が挨拶をしたりして、保護者も見守る中で温かい時間が流れていました。みんなの晴れ晴れとした顔がとても印象的で、すばらしい1日となりました。

 保護者、関係者の皆様、卒業式の実施につきまして御理解と御協力をいただき感謝しています。ありがとうございました。

 卒業生の活躍を心より応援しています。

                               

県立入試が無事終了

2020年3月13日 08時07分

 3月11、12日に愛媛県県立高等学校一般入学者選抜検査が実施され、本校の志願生徒は全員無事に受検を終了しました。

 新型コロナウイルス感染症予防の休校中で、不安はとても大きかったと思います。厳戒態勢の雰囲気の中でしたが、みんな精一杯の力を尽くしてくれたと信じています。

 3年生は17日に卒業式を迎えます。例年に比べ縮小になりますが、すばらしい卒業式にしましょう。体調管理がとても大切です。家庭生活での留意事項については再度確認しておいてください。

※ 詳細については「臨時休業中の学校からのお知らせ」の3月9日の記事をご覧ください。

※ 卒業式には、上靴を忘れないように!!

 元気な笑顔で門出を祝い合えることを楽しみにしています。

「臨時休業中の学校からのお知らせ」を開設しています

2020年3月5日 11時10分

 「臨時休業中の学校からのお知らせ」を開設しています。

 新しい情報やお知らせすべき事項については、このページに随時掲載しますので、御確認と適切な対応をよろしくお願いします。

 緊急事態のため、流動的な対応になることが予想されます。生徒及び保護者の皆様には、大変御迷惑をお掛けしておりますが、御理解と御協力をよろしくお願いします。

臨時休校前の最終日

2020年3月3日 20時49分

 3月3日火曜日。4日から25日まで、新型コロナウイルス感染症予防のため臨時休業日となります。本日が現在の学級で過ごす最後の日となるかもしれません。教室の展示物や座席のネームラベルをはがし、隅々まできれいに清掃しました。最後の学活では、名残を惜しむ声が聞かれました。休校の趣旨をしっかりと理解し、みんなで新型コロナウイルスの感染拡大を防止しましょう。また皆さんに会える日を楽しみにしています。

 今後の動向について何かあれば、ホームページ、MACメール等でお知らせしますので、随時御確認をお願いします。

                      

避難訓練

2020年2月25日 17時12分

 2月21日(金)5校時に避難訓練が実施されました。火災発生を想定し、消防署と連携して行う訓練です。生徒も教職員もこの訓練の意義をしっかり理解し、緊張感をもって真剣に取り組みました。

 避難後は、水消火器による消火訓練を行いました。

 この訓練が生かされることがないのが一番よいのですが、万が一のときにパニックにならないようにしておかなければなりません。各地域でも防災訓練を行っています。家庭でも防災について考える機会をつくりましょう。

      

ときめき学習発表会

2020年2月17日 13時59分

2月14日(金)コミュニティセンターで「ときめき学習発表会」が開催されました。

本校は『YOSAKOI ソーラン』を演じ、一糸乱れぬ演技にすばらしい衣装が重なり、みんなが輝いていました。

長い期間掛けての練習の成果と努力が存分に発揮され、満場の拍手喝采でした。