職場体験学習2日目
2023年9月8日 15時43分本日は、2年生の職場体験学習の2日目でした。少し慣れてきました。表情に余裕が見られます。
・本ホームページ上の写真などの無断掲載・複写・複製・他のWeb上のアップロードは、個人情報保護法により禁止されています。本校でもSNS上のトラブルで悩んでいる子どもたちが増えていると考えられます。ご家庭でも、相手意識を大切に、使い方やマナー等についてお子様と共に考えていただけたらと思います。
・学校配布タブレット端末の電源トラブル等の対応について
・「ロイロノート」による連絡の確認方法
・子どもたちを守るためにクリックしてご覧ください。
・不審者情報が寄せられたり、SNS上のトラブルが起こったりする場合など、子どもたちなどの安全・安心のため、警察等の関係機関と連携しながら対応しています。不審者情報に関して、学校だけではなく、松山西警察署(089-952-0110)への情報提供も、よろしくお願いします。また、SNSの使用については、ご家庭でもお子様とルールを確認するなど、見守りをよろしくお願いします。
本日は、2年生の職場体験学習の2日目でした。少し慣れてきました。表情に余裕が見られます。
本日は、2年生による職場体験学習の1日目でした。初日で緊張している様子が見られましたが、事業所の方の話をしっかりと聞き、真剣に取り組んでいました。事業所の皆様、ありがとうございます。
2学期が始まったばかりですが、9/4(月)にアクアパレットまつやまで新人体育大会水泳競技が行われました。
本校からは2名が参加しました。また、クラブチームから3名が参加しました。主な結果をお知らせします。
男子 100m平泳ぎ 8位〔市・中予〕
(100m自由形 2位〔市・中予〕クラブチームから参加)
10/4 陸上競技 10/10~ 卓球 10/11~ 総合が始まります。ご声援よろしくお願いします。
2学期始業式を行いました。今回も感染症及び熱中症対応として、校内放送にて実施しました。
2年生代表生徒による作文発表や専門委員任命式、表彰伝達、新人大会水泳競技壮行会も行われました。
今日から実力テストが始まりました。来週には2年生職場体験学習、月末には運動会も控えています。
まだまだ暑い日が続きますが、2学期の行事や学習活動に精一杯取り組んでほしいと思います。
2学期が目前となりました。充実した夏休みを過ごせたでしょうか。新学期の始まりに向けて、次のことを意識しましょう!
● 早寝早起き
● 準備物の確認
● 2学期の生活目標と学習目標の決定
● どんな自分に成長したいかを考える
元気な鴨中生と会えるのを楽しみにしています。
ただし、新学期を目前に不安が大きくなった場合は、家族や学校の先生、松山市の相談窓口などの大人を頼りましょう。不安は吐き出して、一緒に解決しましょう。